オートマVSマニュアル!免許を取得するならどっちがいいの?

いざ車の運転免許を取得しようと思った時に、オートマ限定で免許を取るかマニュアルで免許を取るか、どっちがいいのか迷ってしまいませんか?
この記事では、オートマ限定とマニュアルとの運転免許の違いを解説するとともに、運転免許の取りやすさや、オートマとマニュアルとでどっちがいいか迷った場合の判断基準についてもご紹介していきます。
オートマとマニュアルの違い
運転免許を取る際には、最初にオートマ限定で取るかマニュアルで取るか、どっちがいいのか迷いますよね。
まずは、オートマ限定とマニュアルとでは、どんな違いがあるのか確認しましょう。
オートマの特徴
オートマ限定で車の免許を取るということは、オートマ車しか運転できないということになります。
オートマ車というのは、クラッチの操作を自分でしなくても、自動的にギアチェンジをしてくれる車のことです。ちなみに、今はオートマ車が主流ですので、日本で一般に販売されている車のほとんどがオートマです。営業車などの社有車も、オートマであることが多いでしょう。
マニュアルの特徴
オートマ車に対してマニュアル車は、自分でクラッチの操作をし、手動でギアチェンジをしながら運転する車のことです。そのため、マニュアル車はオートマ限定の免許では運転することができません。マニュアル車に必要な運転技術を習得する必要があるからです。逆に、マニュアルの免許さえあれば、オートマ車を運転することもできます。
免許を取りやすいのはオートマorマニュアル
では、実際のところ車の免許を取りやすいのは、オートマ限定でしょうか、それともマニュアルでしょうか?免許取得において、どっちがいいのか迷った時は免許の取りやすさも比較してみましょう。
費用がお手頃で取りやすいのはオートマorマニュアル?
前述のとおり、マニュアル車を運転するにはマニュアル車のための運転技術を習得しなくてはいけません。そのため、オートマ限定よりもマニュアルの方が、教習所の授業数が3時間多くなり、その分費用も高くなります。
つまり、単純に比較すると免許の取得費用がお手頃なのはオートマ限定の教習だということです。
ただ、費用は時期によっても異なりますし、オートマでも補習などで追加料金がかかればその分費用は高くなるため、一概にオートマ限定の方が教習は安いと断言することはできません。
教習が簡単で取りやすいのはオートマorマニュアル?
また、オートマ限定の免許とマニュアルの免許では、難易度が異なります。単純に授業数もマニュアルの方が3時間多いのですが、運転技術としても、マニュアルの場合はクラッチの操作をしながらギアチェンジしなくてはいけないので、難易度が高くなります。そのことからも、操作の少ないオートマの方が簡単なのは明らかですね。
どっちがいいかは目的によって選ぶ
ここまでご紹介してきた内容ですと、オートマ限定の方が費用も安く済みそうだし運転も簡単そうだから、オートマを選ぶ方がいいじゃないかと思う人も多いと思います。しかし、必ずしもそうとは言えません。
オートマとマニュアルどっちがいいかは、目的に応じて選びましょう。
車は移動手段であればオートマ
車を運転する目的が、生活の中での移動手段というだけであれば、マニュアル車を運転する機会はほぼないと思われますので、操作の簡単なオートマ限定で免許を取れば十分だと言えます。
車が趣味もしくは仕事であればマニュアル
車を運転する目的が移動手段であるだけでなく、趣味や仕事を目的として運転をするという場合には話が違ってきます。
例えば、スポーツカーが好きで、運転そのものを楽しみたいという場合には、オートマ車では満足できないでしょう。また、職業として運送業におけるトラックや、バス、タクシーなどのドライバーをする予定がある場合には、マニュアルでの免許取得が必要になる場合もあります。
オートマにはオートマの良さがあり、マニュアルにはマニュアルの良さがあります。
ただ、今の日本で販売されている車のほとんどがオートマであり、免許を取得しやすいのもオートマです。そのため、移動手段として車の運転をするだけであれば、オートマ限定の方が効率よく免許を取ることができておすすめです。とはいえ、趣味や仕事でマニュアルを運転するかもしれない、もしくは運転したいという場合にはマニュアルで免許を取得しておく方が賢明だと言えます。
もしマニュアルで免許を取ったとしても、オートマ車を運転することはできますし、オートマ限定で免許を取ったとしても、後からオートマ限定を解除するためにマニュアルの追加教習を受けることも可能です。
これから免許を取得する人は、ぜひこの記事を参考に、より良い選択をしましょう。
コラム集~免許取得のヒント~
-
- 2021.02.16免許を取ったら行きたい!関東地方で春のおすすめ観光スポット5つを厳選紹介!
日本中どこへでも行くことができるようになるのは、免許を取得する醍醐味の1つです。春の関東地方は植物公園や散策スポットなど、春におすすめのスポットがたくさんあります。この記事では、免許を取ったばかりの人でも行きやすい観光スポットを5つご紹介します。
-
- 2021.02.13免許取りたての人がやっておきたい運転練習方法
免許取りたての人は運転に慣れることが大切です。いきなり交通量の多い公道で練習しようとしてしまうと運転に対して恐怖心が生まれてしまうことがあります。そのため、まずは交通量の少ない時間帯や場所で練習するのがおすすめです。この記事では、免許取りたての人がやっておきたい運転練習方法をご紹介いたします。
-
- 2021.01.16大型免許とは?取得条件や期間、費用、使える補助金などを解説!
大型トラックやバスを運転するには、普通免許の他に大型免許が必要です。 大型免許があると、仕事の幅が広がるので大型免許を取っておきたいと思う方も多いのではないでしょうか。 大型免許の取得は、普通免許に比べて条件や取得までの […]