運転免許の就職活動への影響とは?取得のタイミングと方法についてご紹介

就職活動中の人にとって気になることの一つに、「運転免許の有無が、就職に有利に働いたり不利になったりするのか」という、就職活動への影響が挙げられます。
この記事では就職活動を行う人に向けて、運転免許の就職活動への影響、運転免許の種類や履歴書への記入方法などについて解説します。

就職活動に運転免許は必要?

就職活動の時点で、運転免許は取得していた方が良いものなのでしょうか?
また、運転免許を取得するならいつまでに取得すると良いのか、就職活動に運転免許が必要なのはどのような場合なのかなど疑問に思うことはいくつかあると思います。
ここでは様々な疑問について確認していきましょう。

運転免許がないと就職活動は不利なのか


結論から言うと、就職活動の時点では、運転免許がなかったとしても就職活動に不利になることはほとんどありません。もし業務上運転免許が必要だとしても、就職活動後にまだ免許を取得する時間があり、企業側としては入社までに取得できていれば良いと考えることが多いからです。

運転免許はいつまでに取得すると良いか


就職活動中に運転免許を持っていなくても直接影響はないものの、運転免許は学生のうちになるべく早めに取っておくのがおすすめです。というのも、比較的時間に余裕のある学生のうちなら、合宿での免許取得もできますし、閑散期を狙って通うこともできるからです。さらに、学割があるところも多いので、お得に免許を取得することができます。
それに、就職活動後に免許を取ろうと思っていても、意外とスケジュール通りにいかないことも多々あります。
例えば、なかなか内定をもらえなかったり、卒論で時間がなかったりすると、思うように教習所に通うことができなくなります。また、就職活動後は、免許を取りに行く学生も多いため、教習所の予約が取れないということもあり得ます。だとすると、忙しくなる前に教習所の閑散期を狙って運転免許を取得するのが得策です。

業種や職種によっては運転免許が必要


また、希望する業種や職種、勤務エリアによっては、入社後いずれにしても運転免許が必要になります。例えば、不動産業界、営業職や介護職といった業務上車で移動する職種の場合、運転免許が不可欠です。
都心で働く場合は車がなくても問題ないことが多いですが、地方の場合、なかなかそうはいきません。
都心で就職しても、転勤のある企業であれば、地方に勤務することもあるでしょう。
このように、勤務地や業種によっては運転免許が必要になります。

運転免許の種類と履歴書への記入

運転免許といっても種類があります。どのような種類の運転免許があり、履歴書にはどのように記入したら良いのでしょうか?

運転免許の種類で就活に影響があるのか?


大型なども含めると、様々な運転免許がありますが、一般的に取得するのは普通自動車免許です。
そんな普通自動車免許にも、MT免許とAT限定免許があり、他に準中型免許といったものもあります。
準中型免許とは、車両総重量7.5t未満で最大積載量4.5t未満、乗車定員10人以下の車両を運転することができる運転免許です。普通自動車の他に、ほとんどの2tトラックを運転することができ、一部の3tトラックも運転できます。
基本的な営業職であればMT免許とAT限定免許で問題ないですが、ものをトラックで運ぶような職種やバスの運転手などの場合は指定された免許を取得する必要があります。希望する業種によっては取得する免許の種類が異なる場合があるため、確認しておきましょう。

運転免許の履歴書への記入方法


では、運転免許について、履歴書にはどのように記入したら良いのでしょうか。
履歴書に資格や免許を記入する際には3つのポイントがあります。

・ポイント1:資格や免許の取得順に記入
資格や免許は記入する順番が決まっています。取得年月日の古いものから記入していきます。
ただし、取得した資格や免許がたくさんある場合、上位資格のあるものは、下位資格の記入を省略しても大丈夫です。

・ポイント2:取得年月日は正確に記入
資格や免許の取得年月日は正確に記入しなくてはいけません。
運転免許の取得年月日は、運転免許証の左下にある「他」という欄に記載されています。

・ポイント3:正式名称を正しく記入
運転免許を記載する場合には、正式な資格の名称を記入する必要があります。
例えば、AT限定の普通自動車免許を取得した場合、履歴書には以下のように記入します。

「普通自動車運転免許(AT限定)」

まとめ
ここでは、就職活動に向けて、運転免許の就職活動への影響、運転免許の履歴書への記入方法などについて解説しました。就職活動中に運転免許がないと不利かといわれると、そんなことはありません。
ただ、学生のうちなら学割が使える教習所もありますし、早めに検討すれば、合宿で短期集中して免許を取ることも、教習所の閑散期を狙って通うことも可能ですので、学生のうちに早い段階で免許を取得することをおすすめします。

コラム集~免許取得のヒント~