失敗しない自動車教習所の選び方!抑えておきたい3つのポイント

免許を取ろうとした時に悩むのが教習所選びではないでしょうか。

どこの教習所も同じように見えますが、実は教習所を選ぶ際に注意したいポイントが3つあります。

家から近い、料金が安い、といったことも大切ですが、この記事で紹介するポイントも参考にして教習所選びに役立ててください。

 

公認校か非公認校か?

まず、教習所には公認校(指定自動車教習所)と非公認校(届出自動車教習所)の二種類が存在しています。

公認校か非公認校によって、費用感や仮免許学科試験や卒検を受けられるかなど大きな違いがありますのでまずはそこから抑えておきましょう。

 

-1.公認校

公認校(指定自動車教習所)は公安委員会が指定した教習所のことです。

公認校と非公認校の大きな違いは、試験場での受験内容です。

公認校では仮免許学科試験や卒検を教習所で受けることができ、卒業すれば試験場での技能試験は免除されます。

つまり教習所を卒業後、学科(筆記)試験さえ合格すれば免許を取得することができるのです。

慣れ親しんだコースや教官の立会いの下受験できるので、心理的負担が軽く、合格までのアドバイスや助言をしてもらえるので、確実に免許を取得したい場合はこちらが良いでしょう。

 

-2.非公認校

非公認校(届出自動車教習所)は公安委員会に届出をした自動車教習所です。

公認校が満たす3つの基準に必ずしも適合していないので、規模や設備は教習所によって異なります。

しかし運転に関する技能や知識などの教育を行っている点は公認校と変わりません。

公認校と異なり仮免許取得・免許取得の際は運転免許試験場で試験を受ける必要があります。

公認校と比べて教習料金が安いのですが、運転免許試験場での試験は難しいので、初めて免許を取る方は無難に公認校にした方が良いでしょう。

 

教習スタイルは?

実は教習所は全てが同じ教習スタイルではなく、教習スタイルは、次のような大きく分けて二つあります。

 

・料金は高めでも短期間で免許を取る

・料金は安めでゆっくり時間をかけて免許を取る

 

それぞれにメリット・デメリットがあるので、続いてそちらを抑えておきましょう!

 

-1.料金は高めでも短期間で免許を取る

「最短○○日で免許が取れる」といった広告をよく目にしませんか?

実は免許取得のために受けなければいけない教習時間数、一日にできる技能教習時間は法令で定められています。

その定められた限度いっぱいに講習を組み込み込んだプランが、合宿免許や短期コースといったものです。

短期で免許を取得できる他に、短期集中するため運転に慣れやすいといったメリットがあります。

デメリットとして、他のプランに比べて講習料金が少し高くなってしまうこと、筆記試験の自習時間が少なくなってしまうことがあります。

 

-2.料金は安めでゆっくり時間をかけて免許を取る

短期コースと違って、通常コースは平均2~3か月かけて免許取得を目指します。

社会人で週末しか教習所に通えない場合は3~4か月ほどかかると見込んでよいでしょう。

最短14~17日で免許を取得できる短期コースや免許合宿に比べればかなり時間がかかってしまいますが、講習料金は安く設定されています。

前回から運転の期間が長く空いてしまうので運転に慣れにくいのがデメリットですが、筆記試験の自習時間が多くとれる他、通常の生活をしながら免許取得を目指せることがメリットです。

バイトなどでまとまった時間をとれない方はこちらの教習スタイルがおすすめです。

 

教習プランは?

実は教習プランも教習所によって異なります。

 

教習所によって名称は異なりますが、次の4つのプランがメジャーです。

 

・通常プラン

・合宿免許

・通学短期プラン

・優先予約プラン

 

-1.マイペースに通学する「通常プラン」

通常プランは2~3か月通学し免許を目指すプランです。

他の短期集中型のプランよりも安いものが多いです。

プライベート時間を優先することができるので、バイトや学業に忙しい方におすすめです。

教習所を選ぶ際に注意すべきことは、どのくらい先の教習予約ができるかどうかです。

2週間先や1ヶ月先までしか予約ができない場合、その期間中に予約が集中するので、自分の思うような予約が取りづらい事があります。

また、教習期間が空いてしまうので運転感覚を忘れてしまいがちです。

技能の教習が不合格になってしまうことを見越して、追加料金が発生しない安心パックなどがあれば加入しておくと良いでしょう。

 

-2.超短期間で免許を目指す「合宿免許 」

夏休みなどの長期休暇を利用して免許取得のために合宿するプランです。

大抵2週間程度の合宿が多いです。

その期間みっちり教習を受けることができるので、運転に慣れやすいのが特徴です。

また、同じ目標を持つ方が周りにいるのでモチベーションを高く維持することができます。

お友達と一緒に、旅行感覚で免許を取得する方が多いです。

 

-3.合宿する時間はないけどできるだけ早く免許を取得する「通学短期プラン」

合宿ほどまとまった時間を取ることができないが、なるべく早く免許を取得したい方は「通学短期プラン」がおすすめです。

1ヶ月程度で取れるスケジュールを用意している教習所が多いです。

自宅から通学するので、教習所に行っている時間以外は普段通りの生活ができます。

ひとつ注意しなければならないのが、キャンセル料です。

短期プランの場合は卒業までの教習予約を一気に取ってしまう形が多いため、急に都合が悪くなった場合にはキャンセル料を徴収される事があります。

教習所を選ぶ際にはキャンセル規定についてしっかり確認することをおすすめします。

 

-4.優先予約プラン

短期プランほど詰め込んだスケジュールでなくても良いが、通常プランの期間では遅すぎるといった方におすすめなのが「優先予約プラン」です。

通常プランでは教習予約が取りづらいことも多く、次の教習まで3週間待たないといけない場合もあります。

こうしたことが続けば免許取得までの時間がどんどんかかりますし、運転感覚も忘れがちになってしまいます。

「優先予約プラン」は通常プランよりも優先的に教習予約を取ることができるので、自分のスケジュールに合わせてなるべく早く免許取得を目指すことができます。

短期プランほど詰め込みたくない、通常プランより早く免許を取りたいといった方におすすめです。

 

💡関連情報:間違いない教習所選びのための比較ページ

千葉No.1自動車教習所決定戦
静岡・浜松周辺No.1自動車教習所決定戦

 

 

まとめ
「教習期限」「検定期限」に注意して自分に合った教習所を選ぼう!

最後に、免許取得までのスケジュールには「教習期限」「検定期限」というものがあり、「教習期限」とは最初の学科教習を受けた日から9カ月以内に全ての学科と技能教習を終わらせなくてはならないものです。

「検定期限」とは全ての教習課程修了後、3カ月以内に卒業検定を合格しなくてはならないものです。それぞれ期限を超えてしまうと残念ながらすべての教習が無効となり、最初からやり直しになってしまいます。

こうした事態を避けるためにもスケジュールはしっかり組まなくてはなりません。

二つの期限を考慮しつつ、今回挙げた3つのポイントを押さえて教習所選びをするようにしましょう!

コラム集~免許取得のヒント~