の詳細
10位 ソフィアドライビングスクールの口コミと評判

ソフィアドライビングスクールの総合得点

-
スタッフの
対応4★★★★★★★★★★
-
教官の
対応4★★★★★★★★★★
-
教習の
充実度6★★★★★★★★★★
-
設備の
充実度6★★★★★★★★★★
-
通い
やすさ8★★★★★★★★★★
-
安 さ8
★★★★★★★★★★
-
周辺環境5
★★★★★★★★★★
-
スピード
取得6★★★★★★★★★★
-
ユーザー
評価5★★★★★★★★★★
-
管理人
評価6★★★★★★★★★★
所在地 | 千葉県船橋市湊町3-9-16 |
---|---|
URL | http://driving-school.jp/funabashi/ |
電話番号 | 0120-2784-12 |
最寄駅 | JR/東武/京成電鉄「船橋駅」から無料送迎バスで約5分、京葉線「南船橋駅」より無料送迎バスで約10分 |
取り扱い車種 | 普通自動車(AT、MT)、普通二輪(AT、MT)、小型二輪(AT、MT) |
ソフィアドライビングスクールの特徴
千葉県の教習所の中では、料金が比較的高めです
また、料金的にもお得感が少ないのが残念なところ。2019年5月時点の、普通自動車免許の料金は以下。
普通自動車免許MT (23歳以下)277,386円、(一般)291,426円
※いずれも二輪免許なしの場合
とれる免許の種類が少ないことに注意
将来、大型二輪を取りたい人、特殊免許を取りたい人にはおすすめしません。多くの教習所では、卒業後何年以内なら割引というサービスがありますが、ソフィアドライビングスクールは取り扱い免許が少ないので、そういったサービスがないからです。
アクセスは抜群。船橋駅からバス5分です
ソフィアドライビングスクールをおすすめしたい人
託児所あり。育児中のお母さんに
施設は全体的に古めかしいですが、託児スペースは清潔ですよ。
メリットがない人、よそに相談した方がいい人
節約したい人
ソフィアドライビングスクールの口コミ・評判
良い評判
甘やかしてさっさと免許を取らせてくれるという変な噂を聞いたので下心でここにしたのですが、全然そんなことはありません(笑)。普通に教えてくれて、ダメならダメって言われます。結局それで良かったんだけど。普通のちゃんとした教習所ですね。
子どもを連れて半年通いました。大変だったけれど、最後には託児所の方とも仲良くなれて、免許もとれて、本当によかったです。娘もいつも落ち着いていてぐずることが少なく、スタッフさんさすがプロだなと思いました。感謝しかありません。
悪い評判
何でもないことでキレたような物の言い方をされて、かなり腹が立ちました。僕は穏やかに質問しただけで、態度も真面目な生徒でした。なぜあんな横柄なのか理解できません。天下りってやつなのでしょうか?イライラしっぱなしでした。
ここ、感じ悪いと評判ですよね。ここに通ってると言うと、同じ大学の子に「なんでソフィア?」って聞かれます。場所が便利だったからなんですが、こう何度も人から同じことを言われると、だんだん警戒心を持つようになってしまいました。確かに、一部オジサン教官はざっくばらんすぎるかも……。まだ通ってるので何事もなく終わりたい。
施設がボロいです。50年代のアメリカンダイナーみたいな内装(いい意味ではなくて)。いつも当たる教官が、すっごい苦手です。早く免許ほすいー。

- 管理人コメント
- ソフィアドライビングスクール船橋は、値段も魅力がないし口コミも悪いものが目立ちます。悪評のほとんどは、施設や予約のとりにくさではなく、教官の接遇面での問題を指摘したもの。相性のいい人もいるみたいなので、運なのかもしれませんが、この多さはちょっと気になるところです。

コラム集~免許取得のヒント~
-
- 2021.02.16免許を取ったら行きたい!関東地方で春のおすすめ観光スポット5つを厳選紹介!
日本中どこへでも行くことができるようになるのは、免許を取得する醍醐味の1つです。春の関東地方は植物公園や散策スポットなど、春におすすめのスポットがたくさんあります。この記事では、免許を取ったばかりの人でも行きやすい観光スポットを5つご紹介します。
-
- 2021.02.13免許取りたての人がやっておきたい運転練習方法
免許取りたての人は運転に慣れることが大切です。いきなり交通量の多い公道で練習しようとしてしまうと運転に対して恐怖心が生まれてしまうことがあります。そのため、まずは交通量の少ない時間帯や場所で練習するのがおすすめです。この記事では、免許取りたての人がやっておきたい運転練習方法をご紹介いたします。
-
- 2021.01.16大型免許とは?取得条件や期間、費用、使える補助金などを解説!
大型トラックやバスを運転するには、普通免許の他に大型免許が必要です。 大型免許があると、仕事の幅が広がるので大型免許を取っておきたいと思う方も多いのではないでしょうか。 大型免許の取得は、普通免許に比べて条件や取得までの […]
結婚して20年、運転は夫に任せきりでしたが、介護のために運転が必要になって、ペーパードライバー講習を受けました。当時は追い詰められていたのでプライベートなこともいろいろ吐き出してご迷惑をおかけしたはずなのですが、ニコニコ聞いてくださった教官に救われました。お人柄に感謝しています。