絶対ダメ!運転中にスマホ使用などのながら運転が厳罰化

重大事故を起こしかねない「ながら運転」は大変危険な行為です。

2019年12月1日からスマホや携帯電話の利用など「ながら運転」の罰則が強化されました。

この記事では、強化された「ながら運転」の罰則内容について詳しく説明します。

 

2019年12月にながら運転の罰則が強化!

 

道路交通法の改正に伴い、2019年12月1日からスマホや携帯電話の利用など「ながら運転」の罰則が強化されています。

 

改正前と改正後の変更点は以下の通りです。


罰則・反則金が厳しくなっているのはもちろんですが、注目すべきは点数が多くなった点です。

「携帯電話の使用等(交通の危険)」は2点から6点に上がっています。

免許停止処分は6点からなので、1回でも違反を犯してしまうとそれだけで免許停止になってしまいます。

また「携帯電話の使用等」でも3点に増加しており、2回違反を起こすと免許停止になります。

点数は3年間の加算方式なので、3年間で2回「ながら運転」をしてしまうと免許停止になるということです。

 

ポイント

・3年間で「ながら運転」を2回してしまうと免許停止

・「ながら運転」で交通の危険を生じさせる(事故を起こす)と1発免許停止

 

なんで罰則が厳重化されたの?

 

今までも「ながら運転」に関する罰則は存在しましたが、なぜ厳重化されたのでしょうか。

それは年々「ながらスマホ」による事故が増加しているためです。

携帯電話等の使用による交通事故件数は、2009年には1,380件でした。

2017年には2,832件に増加し、約2倍にもなっています。

カーナビの普及とスマホの発達により、交通事故が年々増加している、そうした背景から「ながら運転」に対する罰則が強化されました。

ー 引用元:「やめよう!運転中のスマートフォン・携帯電話等使用

 

そもそもながら運転ってどういうもの?

 

「ながら運転」の罰則が強化されたのはわかりましたが、そもそも「ながら運転」とはどういったものでしょうか。

 

警察庁HP「やめよう!運転中のスマートフォン・携帯電話等使用」には次のようにあります。

走行中にスマートフォンなどの携帯電話などを使用したり、カーナビゲーション装置などに表示された画像を注視したりすることにより、周囲の交通の状況などに対する注意が不十分になると大変危険です。走行中はスマートフォンなどの携帯電話などを使用したり、カーナビゲーション装置などに表示された画像を注視したりしてはいけません。

ー 引用元:「やめよう!運転中のスマートフォン・携帯電話等使用

 

例えば次のような行為が「ながら運転」に当たります。

 

・運転中にスマホ・携帯電話を使用する

・運転中にカーナビを注視する

 

運転中にスマホ・携帯電話を使ってSNSを確認したり、ゲームをしたりすることはもちろんのこと、通話することも違反になります。

また、最近ではカーナビを利用している方が多いと思いますが、カーナビを注視することも違反になります。

 

スマホのカーナビを使うのは?どこからNGでどこまでOK?

 

「カーナビを注視すること」が違反になるということは、カーナビを利用してはいけないのでしょうか。

答えは、「カーナビ利用は問題ない」です。

カーナビを注視することが問題であって、カーナビ利用そのものは違反ではありません。

スマホのカーナビシステムも同様に、使用することは問題ありませんが、画面を注視したり、スマホに触れて操作したりすることが違反になります。

 

では注視とはどういったことなのでしょうか。

一般的には2秒以上画面を見つめれば注視にあたる、との解釈が多いです。

しかし注視の秒数について明確に判断されているものではありません。

安全に運転するために、カーナビを利用する際は最低限の時間確認するようにし、どうしても注視したい場合は停止してから見るようにしましょう。

 

また、運転中にスマホ・携帯電話を使って通話することは違反になります。

ではハンズフリーやカーナビのBluetooth通話はどうなのでしょうか。

こちらは走行中にスマホを触らなければOKとなります。

例えば、停止中に電話をかけるためスマホを操作し、運転中も引き続きハンズフリーで通話を続けていることは問題ありません。

ただし運転中に通話を終了するためスマホを操作する行為は違反になるので注意してください。

 

ポイント

・カーナビ(スマホのナビシステム含む)は画面を注視(2秒以上)しなければOK

・ハンズフリー・カーナビのBluetooth通話はスマホに触らなければOK

 

まとめ
運転中はスマホに触らない!安全運転を心がけて!

スマホは便利でついつい触ってしまいがち。しかし運転中のスマホ使用は大変危険で、重大事故を起こしかねません。
カーナビや通話もルールを守れば利用は可能ですが、そのルールは安全に運転できることが前提となっています。
「罰則が厳しいから」という理由の前に「安全に運転できないから」という意識を持って運転しましょう。

コラム集~免許取得のヒント~